新着商品

杉田善孝上人選集 第一巻

杉田善孝上人選集 第一巻

価格:5,500 円

第一巻 第一章 光明会/第二章 光明会本部聖堂/第三章 『光明』巻頭言/第四章 『光明』編集後記

杉田善孝上人選集 第二巻

杉田善孝上人選集 第二巻

価格:6,600 円

目 次         
まえがき
第一章 弁栄聖者の御教え
第二章 『日本の光』の補註 
第三章 笹本戒浄上人の御教え

杉田善孝上人選集 第三巻

杉田善孝上人選集 第三巻

価格:6,600 円

目 次         
まえがき
第一章 光明主義の念仏三昧論
第二章 安心起行の形式と起行の用心
第三章 光明主義をめぐる人々


額装「佛」拓本(復元版) 善導大師筆

額装「佛」拓本(復元版) 善導大師筆

価格:44,000 円

現在、中国では禁止・制限されている拓本。
大変貴重な拓本を仏教美術特殊印刷で復元しました。
額外寸縦71×横54

「佛」拓本(復元版) 善導大師筆

「佛」拓本(復元版) 善導大師筆

価格:44,000 円

現在、中国では禁止・制限されている拓本。
大変貴重な拓本を仏教美術特殊印刷で復元しました。

掛軸「如来大悲ノ恩徳ハ」

掛軸「如来大悲ノ恩徳ハ」

価格:100,000 円

同朋舎出版刊行
親鸞聖人御真蹟 国宝 高田専修寺蔵 三帖和讃 第三帖「正像末法和讃」より


  1. ホーム
  2. 仏教法宝物

仏教法宝物

    リスト表示|写真一覧

    三幅セット 真実五願文

    502,857

    三幅セット 真実五願文

    三幅セット 真実五願文です。

    親鸞聖人御直筆 十字名号

    366,667

    親鸞聖人御直筆 十字名号

    親鸞聖人御直筆 十字名号です。

    88,000

    蓮如上人 六字名号 虎斑の名号 <普及版>

    虎の模様のような筆跡が残され、一名「虎斑の名号」と称されたのである。


    蓮如上人 六字名号 虎斑の名号 <特装版>

    110,000

    蓮如上人 六字名号 虎斑の名号 <特装版>

    虎の模様のような筆跡が残され、一名「虎斑の名号」と称されたのである。

    蓮如上人御直筆 六字名号 <普及版>

    88,000

    蓮如上人御真筆 六字名号 <普及版>

    蓮成寺蔵のこの六字名号は、現在する蓮妙上人の六字名号のうちでも秀逸にして典型的なものである。

    110,000

    蓮如上人御真筆 六字名号 <特装版>

    蓮成寺蔵のこの六字名号は、現在する蓮妙上人の六字名号のうちでも秀逸にして典型的なものである。


    千利休筆「妙」一字

    92,400

    千利休筆「妙」一字

    野村美術館屈指の名宝を、美術印刷の最高峰技術を駆使して高密度再現!

    親鸞聖人『禿御影』

    167,200

    親鸞聖人『禿御影』

    恵信尼公御影(龍谷大学蔵)と同じ、室町末期の優品です。

    蓮如上人御遺言 『白骨ノ御文』

    71,238

    蓮如上人御遺言 『白骨ノ御文』

    蓮師の宗教的心情が、充全に語りつくされている。


    曽我量深先生筆「佛様とは」普及版

    35,200

    曽我量深先生筆「佛様とは」普及版

    曽我量深先生筆「佛様とは」普及版。

    曽我量深先生筆「佛様とは」特装版

    132,000

    曽我量深先生筆「佛様とは」特装版

    曽我量深先生筆「佛様とは」特装版。

    金子大榮先生筆「宗祖を憶ふ」額装

    132,000

    金子大榮先生筆「宗祖を憶ふ」額装

    750回忌の御遠忌を機に影印版として世に公開されることになった。


    『二河白道図』 完全複製版

    132,000

    『二河白道図』 完全複製版

    善導大師の「観無量寿経疏」に説かれている比喩。

    『黒白二鼠図』完全複製版

    132,000

    『黒白二鼠図』完全複製版

    『譬喩経』のたとえ話。

    金子大榮先生筆「彼岸への道」軸装

    36,666

    金子大榮先生筆「彼岸への道」軸装

    「彼岸への道」が「お前にも用意されているよ」と聞こえてくるのです。


    金子大榮先生筆「彼岸への道」額装

    36,666

    金子大榮先生筆「彼岸への道」額装

    「彼岸への道」が「お前にも用意されているよ」と聞こえてくるのです。