新着商品
- DVD
- 東保流節談説教実演会
東保流節談説教実演会
■東保流
江戸後期文政年間、播州東保・福専寺の惠門法師が、寺内に獲麟寮を開き、宗学を講じた折、学問だけでは門徒への土産にならぬと、その学問をやさしく説き聞かせる弁舌技法を教授したことに始まる節談の流派。
全国各地から派を超えて多数の寺院子弟が入門し、門下は三千人に及んだと云われる。入門者は寮内に合宿し、高座に登って与えられた教本を節に忠実に語って、それを師よりなおされる論談と云う方法で研鑽した。現在その技法を受け継ぐものはわずかにしかいない。
■DISC1(118分)
【勤 行】
「重誓偈」
千葉善英(福山市 光明寺)
【挨 拶】
洗聲会代表
神子上惠群(太子町東保 福専寺)
【実演会】
「十方章・第一席」
天野晃順(姫路市 順正寺)
「十方章・第二席」
望月覚哉(たつの市 善徳寺)
「十方章・第三席」
本多龍典(豊岡市 乗専寺)
■DISC2(79分)
【実演会】
「龍樹章・第三席」
葦原理江(熊本県 覺應寺)
「領解文・第四席」
牧野悠水(三木市 報恩寺)
【謝 辞】
洗聲会会長
竹内文昭(姫路市 教蓮寺)
【恩徳讃】
収録:2009年6月26日
於 兵庫教区教務所神戸別院
主催:洗聲会
後援:全国布教同志会兵庫支部
江戸後期文政年間、播州東保・福専寺の惠門法師が、寺内に獲麟寮を開き、宗学を講じた折、学問だけでは門徒への土産にならぬと、その学問をやさしく説き聞かせる弁舌技法を教授したことに始まる節談の流派。
全国各地から派を超えて多数の寺院子弟が入門し、門下は三千人に及んだと云われる。入門者は寮内に合宿し、高座に登って与えられた教本を節に忠実に語って、それを師よりなおされる論談と云う方法で研鑽した。現在その技法を受け継ぐものはわずかにしかいない。
■DISC1(118分)
【勤 行】
「重誓偈」
千葉善英(福山市 光明寺)
【挨 拶】
洗聲会代表
神子上惠群(太子町東保 福専寺)
【実演会】
「十方章・第一席」
天野晃順(姫路市 順正寺)
「十方章・第二席」
望月覚哉(たつの市 善徳寺)
「十方章・第三席」
本多龍典(豊岡市 乗専寺)
■DISC2(79分)
【実演会】
「龍樹章・第三席」
葦原理江(熊本県 覺應寺)
「領解文・第四席」
牧野悠水(三木市 報恩寺)
【謝 辞】
洗聲会会長
竹内文昭(姫路市 教蓮寺)
【恩徳讃】
収録:2009年6月26日
於 兵庫教区教務所神戸別院
主催:洗聲会
後援:全国布教同志会兵庫支部