新着商品

杉田善孝上人選集 第一巻

杉田善孝上人選集 第一巻

価格:5,500 円

第一巻 第一章 光明会/第二章 光明会本部聖堂/第三章 『光明』巻頭言/第四章 『光明』編集後記

杉田善孝上人選集 第二巻

杉田善孝上人選集 第二巻

価格:6,600 円

目 次         
まえがき
第一章 弁栄聖者の御教え
第二章 『日本の光』の補註 
第三章 笹本戒浄上人の御教え

杉田善孝上人選集 第三巻

杉田善孝上人選集 第三巻

価格:6,600 円

目 次         
まえがき
第一章 光明主義の念仏三昧論
第二章 安心起行の形式と起行の用心
第三章 光明主義をめぐる人々


額装「佛」拓本(復元版) 善導大師筆

額装「佛」拓本(復元版) 善導大師筆

価格:44,000 円

現在、中国では禁止・制限されている拓本。
大変貴重な拓本を仏教美術特殊印刷で復元しました。
額外寸縦71×横54

「佛」拓本(復元版) 善導大師筆

「佛」拓本(復元版) 善導大師筆

価格:44,000 円

現在、中国では禁止・制限されている拓本。
大変貴重な拓本を仏教美術特殊印刷で復元しました。

掛軸「如来大悲ノ恩徳ハ」

掛軸「如来大悲ノ恩徳ハ」

価格:100,000 円

同朋舎出版刊行
親鸞聖人御真蹟 国宝 高田専修寺蔵 三帖和讃 第三帖「正像末法和讃」より


  1. 書籍
  2. 如何に中陰法要を勤めるか ―中有を如何に捉えるか―

如何に中陰法要を勤めるか ―中有を如何に捉えるか―

人の死後四十九日間は非常に厳粛な期間で、中陰(中有)といわれる。
著者は、仏教本来の思想に基づき、宗派を超えて中陰の在り方とその本質を問い直す。
僧侶必携の書!

【目次】
第1章 浄土真宗の中陰法要
第2章 輪廻転生の歴史
第3章 チベット仏教の輪廻観
第4章 輪廻六道について
第5章 中陰の新しい捉え方
第6章 往生は生活である
第7章 中陰法要の理想的在り方

那須 信孝(なす・のぶたか)
1930年京都市に生まれる。
1955年京都大学文学部卒業(仏教学専攻)。
1959年大谷大学大学院修士課程修了(真宗学専攻)。
浄土真宗本願寺派・一行寺住職、現在に至る。
主な著書に『曽我量深の教え 救済と自証~法蔵菩薩は誰か~』(新学社、2012年)など。

如何に中陰法要を勤めるか ―中有を如何に捉えるか―

仏教本来の思想に基づき、宗派を超えて中陰の在り方とその本質を問い直す。

価格:880円 

在庫数:
在庫あり
カテゴリ:
書籍
商品コード:
892311017
数量
ISBN978-4-89231-101-7 C1015 \800E
四六判 98頁