廣陵兼純師の五席と杉本光昭師の二席の計七席の節談説教を収録している。
売価 | 13,200円 |
---|---|
在庫数 | 在庫あり |
カテゴリ | DVD |
ジャンル | 浄土真宗 |
商品コード | 894801943 |
「節談説教における伝統と再生」 花園大学・龍谷大学講師 節談説教研究会副会長(文学博士)直林不退 このDVDには、2009(平成21)年11月23日・24日の両日、滋賀県大津市の浄土真宗本願寺派淨宗寺における報恩講の布教として行われた、廣陵兼純師の五席と杉本光昭師の二席の計七席の節談説教を収録している。 廣陵師は、「昭和の大名人」と称された故範浄文雄師について、5年間の「随行」を経験された、節談能登節の貴重な伝承者である。と同時に、現に日々全国各地に伝道を続けられる第一線の布教使でもある。 杉本師は、新しい情念の布教への道を模索する私たちの同志の一人である。杉本師は、2008年2月に西本願寺聞法会館で行われた節談説教研究会主催の第1回「節談説教者育成セミナー」を受講され、その後もたゆまぬ研鑽を続けられてきた。 今回は、2日間にわたって行われた全席を余すところなく収録した。 【解説栞より一部抜粋】 【説教 廣陵兼純師】 ◆Disc1 第一座 三願転入 第二座 大悲顕現 第三座 無三悪趣の願 ◆Disc2 第四座 前席 獲信見敬 後席 願われて生かされて 【説教 杉本光昭師】 ◆Disc3 第一座 弥陀名義 第二座 信心の社会性 【収録場所】浄土真宗本願寺派 淨宗寺 (滋賀県大津市) 【収 録 日】 2009年11月23日・24日 【収録時間】3時間25分 【協 力】浄土真宗本願寺派 淨宗寺 節談説教研究会 【解 説】直林不退 (花園大学・龍谷大学講師 節談説教研究会副会長 文学博士) ![]() 真宗大谷派 満覚寺住職 昭和12年 石川県に生まれる。 昭和35年 「昭和の大名人」と言われた範浄文雄師に5年間随行修行。 昭和39年 師の逝去にともない独立。 以後、全国を布教して今日に至る。 平成19年 築地本願寺での節談説教布教大会で満座をつとめる。 平成21年 北國新聞風雪賞受賞。 現在、真宗大谷派満覚寺住職。 節談説教能登節の貴重な伝承者である。 ![]() 浄土真宗本願寺派 光澤寺住職 昭和35年 兵庫県三田市に生まれる。 昭和63年 岩手医科大学卒業。 平成4年 カリフォルニア大学ロサンゼルス校メディカルセンターへ留学。 平成20年 節談説教者育成セミナー修了。 現在、光澤寺住職。 浄土真宗本願寺派布教使として節談説教の復興に取り組む一方、杉本歯科医院の医療現場にも立ち、自死遺族サポートグループ「虹玉の会」代表も務める。 |